お店の紹介
こんな身体のサインを感じていませんか
☆疲れやすい
☆寝ても疲れがとれない、不安疲労
☆眠れない 不安になりやすい
☆冷え性
☆肌あれ、肌がくすむ、髪につやがない、爪が割れやすい、
☆気になる症状はあるのに病院での検査では異常ない
☆むくみ
☆便秘しやすい、下痢しやすい
☆かゆみ、鼻がつまる、グズグズする
☆産後 疲れやすい、イライラしやすい
☆子育て中 イライラする、疲れ
こんにちは。ますなが薬品です。
薬に頼らない、元気つくりをお手伝でいする薬店です
上記のような症状は健康ではないが病気でもない、あえていえば不健康な状態(未病)です。放っておくと病気になる場合もあります。
未病にならないような食事の考え方、栄養素の大切さや養生をみなさまに広く知って頂きたく、
一人一人が自分の健康を作るようになって頂きたいと思っています。
プロフィール
武藤 恵子(むとう・けいこ)
病院薬剤師・分子整合栄養カウンセー・薬膳セラピスト
調剤薬局を約20年経て現在は病院薬剤師をしております。
勤める病院では栄養療法を摂り入れているため
入院患者様に薬剤の話に加えて栄養のお話もしています。
分子栄養カウンセラーになるきっかけは主人でした。
主人は10年前大腸がんで亡くなりました。
その頃はお金が何かと入用な時期で私は仕事中心の生活でした。
主人は自宅で塾をしていましたので朝遅く夜中遅い食事です。
朝はなし 昼はラーメンかうどん、夜は夕食 夜中菓子パン、牛乳 という食生活。
生活時間も半日ずれ乱れていました。
私は気づいていましたがほとんど構っていない状態でした。(恥ずかしい限りです)
ある日 もともと胃腸の強いはずの主人が ‘最近便秘がちなんだ’と訴えに
‘ビオフェルミンでも飲んでおいて’と素っ気なくよく話も聞かない私。
そしてそれから数か月後主人の大腸がんが発覚しました。
1年持たずに亡くなりました。後悔しかありません。
その後兄の勧めで分子整合栄養学を学びました。
この栄養素の大切さ、栄養素の働き、食事の大切さを10年前に知っていたら、
と強く思いました。
そしてもっと主人の声を症状を聞いていたら、とも。悔みきれません。
今 この栄養素の大切さを是非知って頂きたい、
中医学で自分のからだの状態を知って頂きたい
話してみてください、あなたの身体の具合を。
病気に、未病にならないために
あなたが元気で すこやかであり続けるために
少しでも 何かお手伝いをしたい と強く思っております
人は食べたものでできている ーフォイエルバッハー